運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

政府参考人小見山康二君) 特許料金でございますが、収支状況に応じて見直しを行っておりまして、直近では平成二十年以降三回にわたって引下げを行い、収支均衡を図ってきたところでございます。  他方、近年、中国を始め海外特許文献の急増により審査負担が増加しておりまして、定常的に必要となる経費が増加しているところでございます。

小見山康二

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

政府参考人糟谷敏秀君) 特許特別会計は、特許料金等を原資といたしまして、収支相償で運営をしておるものでございます。特許料金等は収支状況に応じて見直しを行っておりまして、直近では、平成二十年、二〇〇八年以降三回にわたって引下げを行い、収支均衡を図ってまいったところであります。  

糟谷敏秀

2019-04-11 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

そこで、今年の四月から、今月から、全ての中小企業対象特許料金を一律に半減いたしました。さらに、軽減申請の手続は、定款や法人の登記事項証明書などの証明書を不要といたしまして、抜本的に簡素化を図っているところでございます。  また、初めて出願する方々を含めまして、どなたでも身近に相談できる場所として、全国四十七都道府県に知財総合支援窓口を設置しております。

米村猛

2018-05-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

しかも、今回改正する中小企業特許料等の一律半減というのは、これは恒久的な措置でありますことから、特許会計を安定的に運営していくためには、特許料金値上げを行う必要があるというふうに考えております。  ただし、二年前には平均約二万円値上げをしておりますので、値上げ幅はこれを上回らないようにすることで、負担感が大きくならないように配慮したいと考えております。

世耕弘成

2018-04-03 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

加えて、全ての中小企業特許料金半減します。  昨年末、約二千社の地域未来牽引企業を選定しました。こうした企業自治体金融機関等関係者一堂に会する機会をつくり、新たなビジネス展開をサポートすることなどにより、地域経済活性化を促進してまいります。  下請企業取引条件は、自主行動計画に基づく取組により着実に成果が出てきています。

世耕弘成

2018-03-23 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

加えて、全ての中小企業特許料金半減します。  昨年末、約二千社の地域未来牽引企業を選定しました。こうした企業自治体金融機関等関係者一堂に会する機会をつくり、新たなビジネス展開をサポートすることなどにより、地域経済活性化を促進してまいります。  下請企業取引条件は、自主行動計画に基づく取組により着実に成果が出てきています。

世耕弘成

2017-12-01 第195回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

しかし、国内からの特許出願に占める中小企業の割合が一五%程度となっておりまして、これはアメリカなどよりも低いということで、中国中小企業のイノベーションをしっかり支援していくということを政策として掲げておりますので、日本といたしましても、これまで赤字企業に限定をされておりました特許料金半減というものを、全ての中小企業対象半減をするということを検討しております。

宗像直子

2011-04-15 第177回国会 参議院 本会議 第10号

まず、特許法等の一部を改正する法律案は、我が国経済成長を支える新たな技術産業の創出を促進するため、通常実施権登録対抗制度見直し中小企業に係る特許料金減免制度の拡充、冒認出願等に関する救済措置の整備、無効審判等紛争処理制度見直し等知的財産の適切な保護及び活用を図るための措置を講じようとするものであります。  

柳澤光美

2008-04-10 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

政府参考人肥塚雅博君) まず第一点、審査請求料でございますけれども、十五年の特許料金改正のときに、出願から権利維持までの総費用は若干減額しながら中の構成を変えると、要するに出願料及び特許料については引下げをし、審査請求料を引き上げると。これは適正な審査請求を促していくという政策的な配慮でそういう料金政策を取ったわけでございます。  

肥塚雅博

2007-06-08 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

中小企業に対しては、経済産業省では、従来から、研究開発型の中小企業に対する特許料金軽減審査請求料金、これを半額にしているわけであります。それから、先行技術調査に要する費用の補助をしているわけであります。  外国出願する場合の費用に対する資金的な援助については、新規性の高い技術事業化等にあわせて国際出願をする場合の助成制度というのがあるわけであります。  

甘利明

2004-11-25 第161回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

このため、特許庁では、昨年、特許料金見直し通常審査官の着実な増員などによりまして、中長期的に審査請求件数とそれから審査処理件数、言わば入りと出の均衡を図るための計画特許戦略計画として策定をいたしました。その後、特許審査迅速化に関して政府を挙げての取組というのが更に要請された結果、外部人材として任期付審査官を活用することが認められ、今年度九十八名の任期付審査官増員が実現をいたしました。

澁谷隆

2004-05-07 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

特許審査迅速化につきましては、前通常国会におきまして特許法改正をするときに、特許料金見直し、それから審査官定員の着実な増員、それから業務のアウトソーシング等総合政策で対応して、今後、審査請求件数審査処理件数を長期的に大体均衡するようなことになってきたということでございます。

今井康夫

2003-05-15 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

例えば、アメリカでは従業員五百人以下の企業につきましては二分の一に出願料あるいは特許料金等を軽減しているわけでございます。また、韓国は、資力の乏しい人につきましては全額免除という制度もありますし、また個人、小企業につきましては七〇%減免中小企業なり公的機関につきましては五〇%減免という制度を設けております。中国台湾等も同じように個人中小企業に対する減免措置考えております。

福島啓史郎

2003-05-15 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

今回の特許料金体系の見直しに加えまして、企業質重視知的財産戦略管理の充実に向けて、企業業界団体に対する説明会を一層強化するなどの対策を講ずることによりまして、審査官拒絶理由通知に対して何らの応当もなく拒絶が確定する、いわゆる戻し拒絶査定、これは二〇〇一年で全査定数の約二〇・五%もございます。

平沼赳夫

2003-05-15 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

最近、特に平成十年以降、特許料金引下げを含めまして毎年のように特許法等改正しているわけでございます。今回また改正案が出てきたわけでございますが、まず特許法制につきまして全体的な展望はどうなっているのか、また毎年の改正ではなくて、一括して三年ないし五年ごとに大改正をしていくという方針を持った方がいいんではないかという、この点につきまして、大臣、いかがでしょうか。

福島啓史郎

1990-04-25 第118回国会 衆議院 商工委員会 第4号

したがって私は、この特許料金予納制度というものはまさに印紙を使用しなければならない、印紙で予納しなければならないという考え自体がもう時代おくれである。したがって、今紙が非常に足りない足りないと言っておるのに使いもしない印紙を買っては予納して焼却していく、まさに私は紙のむだ遣いじゃないかと思うのです。

大畠章宏

1987-05-14 第108回国会 衆議院 商工委員会 第3号

最後でありますが、特許料金が大幅に引き上げられるということなどを考えれば、やはり出願人に対するいろいろな手だてといいますか、配慮もしなければならぬ。  そういう意味で審査期間の短縮はやらなければならぬということは、今や戦略的な課題として位置づけられるべき問題ではないかというふうに私は思うわけです。

緒方克陽

1984-04-06 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

それともう一つは、五割、五割と上げていくわけでありますけれども、やはり世界から見て特許料金が安いということも一つの要素になって、世界の二分の一ないし三分の一であるというふうに言われておりますが、安いことも一つ、異常な数の理由にもなっていたのではないだろうか。私は、これからの社会の将来を考えますと、さまざまのコストがありますから、コストに見合う負担という側面もあるでありましょう。

伊藤茂

1984-04-06 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

それはなぜかというと、「国内では、政府申請に限って、審査料特許料金(特許を維持するための費用)が不要なのに、外国では有料なため。」こういうように言われているのですね。  そこで、主計局ですかどこですかわかりませんが、海外申請費用としてここ三年ないし五年間どれくらい予算をつけたのか、あるいは本年度予算ではそれが幾らになっているのか、答えていただきたいと思います。

正森成二

1984-04-04 第101回国会 衆議院 商工委員会 第8号

長田委員 通産大臣、十年間で特許料金、手数料が倍になるわけでありますけれども、確かに大勢の皆さんの中には、金がかかっても、料金が上がっても早くしてほしいという方もたくさんいらっしゃると思います。常識的に考えて五割ぐらいなら我慢できるとは思いますが、十年間で二倍になってしまうのですね。そういう点で果たしてどうなのかなという懸念を私は持ちますが、通産大臣、どういうお考えでしょう。

長田武士

1968-03-27 第58回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第7号

それからもう一つ公告決定通知を受けると、すぐ特許料金を、いつそれまでに納めろといってくる。納めますね、納めて公告中二カ月の間に異議申し立てが来ますね、異議申し立てが来ると、一年、二年、二年半、三年と引っぱられる。そうすると異議申し立てを受けた間は権利未確定です。そうでしょう。ところが異議申し立てが成り立たずして却下、そうして原特許者が勝つ。

齋藤憲三

  • 1
  • 2